運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
154件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

捜査報告書、全くの捏造。これ、これじゃ国民皆さんが納得しないと思いますので、そのことだけ言っておきたいと思います。  義家大臣、ありがとうございました。  それで、先ほど、何というのかな、なぜ国家戦略特区進まないのか。不透明だからですよ。会議は秘密にする、言っても資料を出してこない。竹中平蔵さんの関係するところって大体みんなそうなんじゃないんですか。  

森ゆうこ

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

陸山会事件小沢一郎さんの陸山会事件強制起訴された、その検察審査会、市民の委員十一人、そこに検察捜査報告書というのを提出することになっている。その提出した捜査報告書が石川知裕衆議院議員を聴取したその調書とは似ても似つかぬ作り物だった。それが一通だけじゃない。そして、有罪に持ち込むように、強制起訴が適当だった、これは有罪と、そういうふうになるように仕向けるような、そこまでできるんですよね。  

森ゆうこ

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

七月に開示された証拠の中に、西山さんが逮捕される前の二〇〇四年三月に作成された鑑定医の所見が記された捜査報告書がありました。ここには、管内でのたんの詰まりにより、酸素供給低下状態で心臓停止したことも十分に考えられる、こうありました。つまり、殺人ではなく自然死可能性を示す証拠警察の元にあったということが分かったわけです。  

山添拓

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

具体的には、被害者の家の前で、路上で桜井さんたちを見たという目撃証言、目撃されたのは別人だったという証言がある、そういう捜査報告書とか、あるいは、目撃した日付に関する複数証言初期段階ではそうした証言は出ていなかったことだとか、あるいは、殺害方法供述と矛盾することを指摘した鑑定書だとか、あるいは、現場から採取された毛髪が違う人のだったとか、検察がそうした証拠開示に応じなかったことは違法であるという

藤野保史

2016-05-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第14号

例えば、営業的に行われている薬物の密売事案や多数の銃器を密輸入して順次売りさばく事案など、こういったものは同一の犯罪行為が繰り返されるという事案でございますので、その事情を明らかにするための供述調書あるいは捜査報告書などを裁判官に提出することによって疎明していくこととなろうかと思います。

林眞琴

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

これは捜査報告書などを作っていく上でも、傍受をして、その音が消えてしまった、聞きっ放しでしたというわけにいかないわけだから、警察官、取調べ官としてはちゃんとメモを作りますというふうにおっしゃっているわけですけれども、これ、メールを傍受するその該当性判断のときも同じようにやるわけですかね。

仁比聡平

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

はもちろん事案ごとにございますので一概に申し上げることは困難でございますが、一般的には、この傍受令状の請求する事件具体的事情に即しまして、その当該事件被疑事実の内容や、それに関与していると疑われる被疑者、そしてその被疑者らの行動、またそれらの者の相互間、相互連絡方法状況、これらにつきまして、それらの事情を明らかにします別の者の供述調書、あるいはその通話状況通話発信履歴等通話状況に関する捜査報告

林眞琴

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

仁比聡平君 そういうような御答弁は、私、今初めて聞いているんですけれども、というような立証をされるんだとなるならば、そこで、今お話のあった、例えば被疑者拒否するあるいは発言できないといった上申書調書がある、で、その下で取調べ官が十分な供述ができないなどと認めたという捜査報告書があると。これは、全て弁護側に、被疑者段階でも開示をされるということか。

仁比聡平

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人林眞琴君) この取調べ録音録画義務例外事由立証については、当然事案に応じて様々な方法があると思いますけれども、まず、例えば警察署取調べ室における取調べの際に、録音録画記録の故障を理由として例外事由に該当するという判断がなされた場合には、その取調べ室に配備されております録音録画機器が故障していることとともに、その警察署に他に使用できる録音録画機器がなかったこと、こういったことを捜査報告

林眞琴

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

この事案につきましては、平成二十三年の六月、警視庁の高島平署捜査員が、盗品が既に売却されていた事件捜査におきまして、窃盗事件での逮捕状取得が困難でありましたことから盗品等有償処分あっせん罪逮捕状を得ようとしたところ、確実にこれを得ようということで、被疑者一名が、実際には被疑者一名が質店に来店をしていたのであったわけですが、共犯者と二名で来店をしていたという旨の虚偽内容捜査報告書を作成の上、

三浦正充

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

林政府参考人 この村木事件フロッピーディスクが改ざんされたということがわかったわけでございますが、これについては、フロッピーディスク内容についての捜査報告書というものがあったわけでございます。この捜査報告書が、当然、この事件の中で証拠開示の制度がございましたので、その中で捜査報告書が開示されておりました。  

林眞琴

2015-07-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第29号

でも一方で、確かに、伝聞証拠だとか、捜査報告書にいろいろあるような、このことについてAはこう言っている、Bはこう言っている、Cはこう言っているというような引用した書面だとか、そういうものまでいかに記載をすべきかということに問題があることはわかりました。でも、そこは、何らかもうちょっと工夫してもいいんじゃないかと思います。私ももう少し考えたいと思います。  

山尾志桜里

2015-07-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第29号

しかし、今のこの一覧表のあくまでも手がかりしかないものであれば、捜査段階目撃供述と整合しないそういった通話記録が現にあったんだ、アリバイを証明するようなそういった事実もあったんだということが書かれているその捜査報告書というものがどこにあるかというのは、どうやったら弁護側はわかるんでしょうか。

鈴木貴子

2015-07-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第29号

私が言いたいのは、供述調書じゃなくても、捜査報告書とか実況見分調書とか、供述調書というふうに書面の標目がなっていなくても、供述内容とする記載がある書面というのがよくあります。こういうものについても、作成者だけではなくて供述者の氏名を一覧表に書くべきだと思いますが、なぜ書かないのでしょうか。

山尾志桜里

2013-06-18 第183回国会 参議院 法務委員会 第13号

検察捏造捜査報告書事件について伺います。  新聞報道によれば、検察審査会の不起訴不当という議決を受けまして、今検察が再捜査を行っております。石川知裕衆議院議員事情聴取を行おうとされたようですけれども、石川議員が御自分で録音機を持ってきたけれども、それは拒否をされた、自前の録音拒否をされたというふうに伺っておりますけれども、その理由は何でしょうか。

森ゆうこ

2013-06-04 第183回国会 参議院 法務委員会 第8号

つまり、不祥事とされることは具体的にどういう事実なのかということを私はやはり国民の前にしっかり説明して、どういう事実があったからどういうことをしたんだということを説明するべきだと思うんですが、どうもいわゆる虚偽捜査報告書のこの部分については、そもそも報告書のどこの部分がどういうふうに間違いがあったのかと。  

小川敏夫

2013-06-04 第183回国会 参議院 法務委員会 第8号

○国務大臣谷垣禎一君) これは田代事件でございますが、被処分者東京地検特捜部検事だったわけでございますが、政治資金規正法違反事件捜査に従事しておりましたが、同事件関係取調べを行った後、その取調べ状況記載した特捜部長あて捜査報告書を作るに当たりまして、実際には同日の取調べにおける関係者発言が断片的な内容であったにもかかわらず、軽率にも具体的な発言があったかのような不正確な内容記載した

谷垣禎一

2013-05-17 第183回国会 衆議院 法務委員会 第13号

指摘捜査報告書につきましては、その内容が、検察官の取り調べにおける取り調べ対象とのやりとりを具体的に記載したものと言われているわけですね。それで、類型的に関係者の名誉あるいはプライバシーへの配慮が強く求められる分野のものであるというふうに私は思います。  それから、公開することによりまして、特に対象者とのやりとりということになりますと、捜査の中にはいろいろなことがあると思います。

谷垣禎一

2013-05-17 第183回国会 衆議院 法務委員会 第13号

その上で、本件についての当てはめがその下二行なんですが、「本件捜査報告書については、その内容が、」云々かんぬんと次のページにかけて書いております。  ここで言っているのは、まさに非公開とすることによって保護される公益の話です。一方、それに優先する公益上の必要があるやなしやについては何も書かれておりません。  

階猛

2013-05-10 第183回国会 衆議院 法務委員会 第12号

きょうは、虚偽捜査報告書の問題を取り上げたいと思います。  我々が政権を担当していたときから、三つの虚偽問題というのがありました。  一つは、前田検事フロッピーディスク偽造による虚偽、この件では、前田さんは実刑の判決を受け、上司である検事皆さんも刑事訴追されて、今争っているという状況です。  

階猛